くまくまさんの時間は魔法だね

2019年3月26日生まれの息子くんの成長記録。大人になった時に読み返してくれると嬉しいです。

タイトル写真 by 写真AC(ほぼ)

私もクリエイター登録しています。良かったらDLしてね。クリエイター名:t.kum

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】

【訪問】障害児の発育プランと療育の進捗報告

photo by 写真AC

くまくまさんです。

 

昨日は息子くんの発達状況の定期モニタリングでした。

現在くまくまさん家では障害児の発育プランを外部に委託して療育に通っています。療育に通うためには住んでいる市に発達障害の子をどのような目標で育てていくかの「発達プラン」を提出しなくてはなりません。親自身で作ったものでも問題はないのですが知識もないまま作るよりは専門家に頼ろうということで発達支援センターのご担当者様には2年前くらいからお世話になっています。

進捗状況の報告会は半年に一度と決まっており、それまでにセンターのご担当者様の方から療育先に息子くんの様子を電話で聞いてくれたりと非常に助かっております。

そして、昨日。最近の様子を話し合って、来年度に向けて成長目標に変更がないかを確認しました。

伸びた点としては、

・この数か月で言語認識やおしゃべりが格段に伸びたこと

・やり取りのある遊びが増え、遊びの幅が広がったこと

・これまで食べなかったものも一部食べられるようになったこと

・癇癪も少し減り、切り替えができるようになってきたこと

が挙げられました。

以上の成長を踏まえてプランを変更。

・大人とのやりとりを楽しむ⇒大人とお友達とのやり取りを楽しむ

・小学校入学に向けて集団行動に慣れる

などにしました。

 

集団行動は果たしてできるのだろうかという疑問はありますが、小学校に入った時に今想定される最も心配なことが登下校です。息子くんは気になったものや目的地が決まっているとたとえ車がすぐ近くに迫っていても周りを一切見ずに道路に平気で飛び出してしまう状態です。子供同士の集団登校が一般的な小学校ですし、保育園のようにみんなで手をつないで歩くってのもありません。フラッと飛び出したら一巻の終わり。それが怖い。それだけはできるようになってほしいとの願いでこの一年取り組みたいところです。

保育園や療育任せではなく、うちでも休みの日などに入学予定の小学校まで実際に散歩してみて道のりや危ないところなどを確認して覚えてもらうことも必要とのことなのでそれも頑張ってみます。

他にもたくさんありましたがまずは安全第一です。お話をちょっと聞いてくれるようになった息子くんですからきっと頑張ってくれるでしょう。一日療育2日目もなんなくクリアできました。お弁当も完食。嬉しい。また頑張りましょう。おー!

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村