くまくまさんの時間は魔法だね

2019年3月26日生まれの息子くんの成長記録。大人になった時に読み返してくれると嬉しいです。

タイトル写真 by 写真AC(ほぼ)

私もクリエイター登録しています。良かったらDLしてね。クリエイター名:t.kum

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】

【不調】また『この季節』がやってきたのかもしれない

photo by 写真AC

くまくまさんです。

 

実は先週末くらいから体調の悪い息子くん。

日中は元気に遊んでいたんですけども夜になってお風呂上りにグダグダしていたと思ったら急に「ゲー、したい」と宣言してトイレで吐きました。

週末はそれ以外は特にぐったりした様子などは見られず「食べ過ぎたのかな?」くらいに思っていました。翌月曜も元気。しっかり保育園に向かいましたがなんか朝から寝転がってダラダラしている姿も見られました。登園中に「抱っこして」と言うときは大抵いまいち具合が良くない時です。呼び出しもあるかと覚悟したもののその日はちゃんと一日過ごせたみたいです。

ただ実は保育園内で胃腸かぜが流行っているらしく、月曜は他の子たちも体調不良を訴えていたそうです。かくいううちの息子くんも一日過ごせたもののうんちが少し緩かったりと不調が見られたそう。夕食に妻さんがおかゆを作ってくれましたが半分くらいで止めてしまいました。だんだん体調不良が目に見えて分かってきます。

昨日、火曜はやっぱり朝からダラダラ。月曜に残したおかゆはしっかりと食べておなかが満たされると少し元気が出たのでそのまま療育に向かいました。療育では公園でしっかりはしゃいで遊んできたみたいなので体調は悪くなかった様子でしたが帰宅するとやっぱりぐったりしていました。お昼のお弁当も半分だけしか食べていません。

帰ってから夕食にその残りのお弁当を食べきったので中身が嫌いで食べなかったわけではなさそう。ただやっぱり早々に布団をかぶってリビングでゴロゴロしています。妻さん曰く「眠いそうだよ」という事で日中体を動かしたうえ、お昼寝していないのが本日の体調不良の原因ではないだろうかと予想をしていました。たしかにそうかもしれないです。夜は21時にあっさり寝ました。最近では早い方です。

ただなんだか妻さんもお腹を下していますし、やっぱり胃腸かぜ?でしょうか。これが流行り始めると結構家の中でも感染して子供以上に大人がダメージを受けることがくまくまさん家では多々あります。特に私が子供から感染することが多く、胃腸かぜに感染した時の恐怖はよく知っています。この季節の変わり目は暑さ寒さが毎日交互に来るため流行り病の感染が増える時期です。

どうかうつらないように祈りながら息子くんの体調を注視し続けたいと思います。

 

それにしても冒頭の息子くんが「ゲー、したい」と言えたのはかわいそうながらも嬉しい出来事でした。これまでは急にその場でゲ~っと吐いたうえ、吐しゃ物が口周りにあるのが嫌で手で払うので余計に周囲に広がってしまい掃除が大変になることが多かったので、息子くんがちゃんとトイレで吐いてくれたことは大きな進歩なんだと感じました。息子くんの辛そうな背中をさすりながら「ありがとうね。頑張ったね。よく言えたね」とたくさん褒めながらはやく元気になれ、と祈った日でもありました。

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村

【感謝】進学まであと一年。支援計画は他者の目線があった方がいい

photo by 写真AC

くまくまさんです。

 

先日、息子くんの定期モニタリングを行いました。

息子くんは現在5歳。自閉症スペクトラム障害、軽度知的障がいと診断されています。数年前からお世話になっている発達支援センターの担当さんと現在通っている療育2校の担当さんと顔を合わせて息子くんのこれからの支援計画の一貫性を取るための集会です。

息子くんに発達遅延の診断が降りた2歳の頃、療育を考えるに当たってこちらの支援センターに電話相談をしたのがきっかけでした。初めは支援センターが『療育先を紹介してくれて入所までのサポートをしてくれる』ところだと私が勘違いをしていたので市内にいくつかあるうち一番近くの支援センターに電話をしたときは話がかみ合わず「療育先は自分で探してください」と言われてカチンときて電話を切ってしまった経験があります。センターの対応自体はいまだに良い気分はしませんが、あのころは自分の知識不足と息子くんを『もう一生介護し続けるしかない』という勝手な焦りから自分の考えたとおりにいかない否定的な意見、状況に非常に敏感な時期でした。

 

「だれも分かってくれないし、助けてくれない」完全にそう思っていた時期です。

 

そんなときに落ち着いた声で助けてくれた今の支援センターの担当さんがとても心の支えとなりました。おっとりとしたしゃべり方でいつも落ち着いていて、パニックになりがちなこちらの意見を親身に聞いてくれますがこちらの考えが過ぎた時は諫めるところはちゃんと諫めてくれる、しっかりとした方です。当時息子くんが通っていた小規模保育園で息子くんの担任だった先生によく似た人だったところもなんとなく安心がありました。

彼女がいなければ発達支援はセルフで考えなくてはならず療育先も分からず五里霧中なまま一歩も進むことができなかったでしょう。

今回の支援計画の見直しも場を仕切ってくれて、家での様子、療育先での様子をそれぞれ聞きながら支援計画を打ち合わせました。

そして今後一年の目標としては、

①コミュニケーションを取れるようになってほしい

②人とのかかわりを楽しんでほしい

③集団生活をみんなで一緒に行動できるようになってほしい

としました。

こちらとしては自宅や外出先での行動、保育園のイベントなどの様子からかなり高いハードルかもしれないと思いましたが来年はもう小学生になるので人とのかかわりは無縁ではいられないとの考えで提示させていただきました。

しかし各担当さんからの意見は「決して高いハードルではない」とのことでした。違いは息子くんの家と外での様子です。療育先ではみんなと同じ行動ができたり、長時間離席することなく座ることができるようになっていたりと確実な成長が見られ、トラブルもほとんどないとのこと。自宅では甘えたり、伸び伸びとできたり、ついわがままな行動をとりがちだそうです。息子くんなりに「この場ではちゃんとしなくてはいけない」というオンオフの切り替えをやろうとしている姿が垣間見えました。家ではダメでも外でちゃんとできていればいい、との意見が響きました。なかなか平日にかまってあげられない共働きのくまくまさん家。外での様子は自分でもしゃべってくれないため先生たちからの言葉でしかうかがい知れません。が、息子くんは自分なりに努力しようとしているんだと思います。

 

長いなぁとずっと思っていた保育園生活も気が付けば本当にあと一年。

これまでお世話になってきた支援センターと療育の担当さんともこの年でお別れです。息子くんにとってのこの一年が実りある一年であってほしいと心から願い、親も全力でサポートする思いに改めてなった日でした。

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村

【ショート】菜の花畑前でパシャ

photo by くまくまさん

くまくまさんです。

週末は久しぶりに大きな公園で遊んできました。

菜の花畑前でポーズ!Vサイン、決まってます。

photo by くまくまさん

足元がぐらぐらする遊具が結構お気に入りですね。

どこでも遊んでいる気がします。

 

花粉症の疑いがある息子くん。私も彼も鼻水だらだらで遊んでいました。ホントこの季節は陽気とはうらはらに嫌な時期です。

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村

【名曲】息子くんがハマるダンスミュージック

photo by 写真AC

くまくまさんです。

 

息子くんは小さいころから音楽が好きでいったん好きになるとその曲を日々日中、延々と歌い続けることがあります。寝言でも歌っている時もあるくらいでこちらもビックリです。

で、今ハマっている曲がこれ。


www.youtube.com

TVアニメ「マッシュル」のOP曲、Creepy Nutsさんの「Bling-Bang-Bang-Born」です。

こちらで紹介しなくてもすでにYouTubeをはじめとしたあらゆるメディアで二次創作が数多くつくられるくらいバズっている曲なので知っている人も多いと思います。

歌詞ははっきり言って子供にはおろか大人にも難しいので歌詞の内容に共感したや感動した、というよりはその曲調が支持されているのだと想像します。

なんといってもサビの分かりやすいノリ、そしてアニメOPの腕を構えながらフリフリするダンス。

ここだけなら意外と歌いやすいし、ダンスも簡単。うちの息子くんだけでなく、公園や商業施設に行くとたくさんの子供たちがこれを歌い、あるいは踊っている姿を異常に見かけます。子供をあやすときに踊っている大人(パパママ関係なく)もいるくらい、なんだかこれまでの流行った曲とはなんか違う強烈なビックウェーブを感じます。

 

ちなみにうちの息子くんは残念ながらこのOPムービーは嫌いだそうです。すぐ変えてってうるさいです。代わりにおそろしく好むのがこのMAD。


www.youtube.com

信号機の動きと曲を合わせたMADです。

上手に作られていますが正直、公式OPでの世間一般様たちがハマっているダンスよりもこちらの方がいいという感覚が分かりません。でも本人は大好き。超ノリノリでヘッドバンキングしそうな動きで聞いています。なんどリピートしたことか。

 

とにかくみんな大好きこの曲。

歌詞通り『一番上』へ向かっている気がします。ただ息子くん、静かなところで大声で歌うのはやめてけろ~。

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村