くまくまさんの時間は魔法だね

2019年3月26日生まれの息子くんの成長記録。大人になった時に読み返してくれると嬉しいです。

タイトル写真 by 写真AC(ほぼ)

私もクリエイター登録しています。良かったらDLしてね。クリエイター名:t.kum

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【意外】息子くんロスが起きました

くまくまさんです。 世間ではゴールデンウイークで私も妻さんもありがたいことに連休の恩恵を受けれています。 一方で息子くんは暦通り小学校への登校になります。保育園と違い、小学校は義務教育ですから登校しなくてはなりません。なので昨日4/28も登校。…

【初参加】保護者懇談会に行ってきました

くまくまさんです。 昨日は小学校の特別支援学級の保護者懇談会でした。 情緒支援級7名、知的支援級7名ほどの生徒が在籍するなか参加した保護者は半分くらい。6年生の保護者は普通級の修学旅行の説明の方に参加していて不在でした。 改めて学校や担任の紹介…

【悩み】忘れ物より…

くまくまさんです。 小学校に入学してから連日何かしらの忘れ物が続いている息子くん。 筆箱、名札、学帽…学校だけでなく学童、放デイにも忘れてきてあちこちに連絡して探すのに一苦労です。仕事が忙しすぎて持ち物表もまだ作れず…息子くんだけのせいではな…

【悩み】障害児の将来を見据えた支援計画ってどう考えるの?

photo by 写真AC くまくまさんです。 4月下旬に入り、ようやく小学校生活にも少しだけ慣れてきました。自閉症スペクトラム障害、軽度知的障がいの息子くんですが、心配していた集団登校もだんだん小気味よく歩いてくれるようになり、手をつながなくても先頭…

【出会い】初めての逆ナンパ?

photo by 写真AC くまくまさんです。 昨日、家族で近くのショッピングモールにお出かけしました。 おおかたの買い物の用事を済ませて、最後に妻さんが薬局にひとりで買い物している間、息子くんと私は二人でモール内の大型遊具の横にあるベンチで座って待っ…

【謎】あの子の子の子どこの子?

くまくまさんです。 小学校の下校時間、仕事帰りのお迎えはありがたいことに妻さんが行ってくれています。最初は自転車で迎えに行っていましたが体力づくりと安全な道の歩き方を覚えてもらうためと、歩いて迎えに行き歩いて帰るようにしているみたいです。仕…

【疲弊】給食デビュー!入学一週間の苦悩と成長

photo by 写真AC くまくまさんです。 入学式から怒涛の一週間が過ぎ、本日からようやく給食が始まります。 今この記事を書いていて、「え、まだ一週間!?」と驚くくらいこの数日間は長かった気がします。登校に合わせた慣れない早起き、いや数年前までは出…

【成長】楽しい通学生活ですが…

photo by 写真AC くまくまさんです。 最近は仕事が妙に忙しく、終始疲弊していること。 そして息子くんの小学校入学によりかなりの早起きを強いられていることで何度目かのブログ更新の危機が来ております。今回はかなりの疲弊具合で朝起きるのがやっとの状…

【悩み】障がい児の学習支援と向き合い方

くまくまさんです。 息子くんの登校2日目。 集団登校の集合には無事間に合うものの初日に比べて妙に歩みが早かったリーダーさん。 息子くんのランドセルには教科書が入っておりちょっと重かったせいかついていくのにやっとで、200m歩いたくらいで息子くんが…

【初登校】子供の集団登校日のリアル

くまくまさんです。 昨日は息子くん、初めての集団登校日でした。 保育園時代より30分も早い集合時間に間に合うように準備します。親も大変です。 無事5人が集合していざ歩きます。息子くんは支援学級で行動に難があるためしばらく私(パパ)が学校まで一緒…

【入学】障害児の入学式は大パニックで…

くまくまさんです。 先日、息子くんの入学式を迎えました。 春のうららかないい天気の中、行われた式。子供たちも親御さんもみんな晴れやかな笑顔で参加できていました。 さて、うちの息子くんはというとこういうイベントではめっきりダメなタイプ。どうして…

【成長】おおきくなった息子くんの寝顔に願いをこめて

くまくまさんです。 昨日、先月の息子くんの6歳の誕生日の時に撮った動画を見ていました。 ハッピーバースデーを歌って、乾杯した瞬間にちょうどお風呂が沸く音声が鳴って息子くんがゲラゲラ笑う動画です。息子くんお気に入り。何度も見たがります。 その「…

【春】息子くんの新シリーズはもうすぐそこ

photo by くまくまさん くまくまさんです。 4月になり、学童・放デイへの参加は順調に進んでいます。毎日の弁当作りにも慣れましたが今週はついに入学式。本当の小学生生活への突入です。 先週、支援級の新一年生だけの入学式練習を終え、小規模保育園時代の…

【支援】息子くんの新たな環境での順応と学校行事への不安

photo by 写真AC くまくまさんです。 4/2、保育園を卒業して学童に通い始めてから2日目。 うちの息子くんは昨日も元気に学童に向かいました。そしてお迎えが来て放課後デイサービスに行きます。新しい環境でも初日から物おじせず、いきなりなじむことができ…

【初訪問】学童、そして放デイの初日は意外な結果に

photo by 写真AC くまくまさんです。 息子くんは昨日4/1から保育園を離れ新一年生となりました。 しかし小学校はまだ春休み期間中。入学式を迎えるまでは共働き家庭であるため息子くんには学童で一日過ごしてもらうことになります。さらに息子くんは障害があ…

【4月】息子くんの小学生への新たな旅立ち

photo by 写真AC くまくまさんです。 息子くん、6歳0か月。自閉症スペクトラム障害、軽度知的障がい。 今月から小学生。 昨日で保育園児としての全日程が終了し、長年お世話になった保育園にもお別れを告げてきました。担任の先生方は朝のドタバタした時間…