くまくまさんの時間は魔法だね

2019年3月26日生まれの息子くんの成長記録。大人になった時に読み返してくれると嬉しいです。

タイトル写真 by 写真AC(ほぼ)

私もクリエイター登録しています。良かったらDLしてね。クリエイター名:t.kum

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】

保育園入園活動が動き出しそう

f:id:kumakuma3_f:20211022063729j:plain

くまくまさんです。

 

息子くんが二歳半になりそろそろ保育園の転園問題が熱くなってきました。

今通っている保育園が『小規模保育園』なので3歳で卒園となってしまうからです。

入園した時点から転園の申請は出しているものの空きがない状態で今日にいたるまで未だ受理の連絡なし。一か月に一回、月末頃に市から書類が届いたら合格ということですがあと半年で卒園してしまうとなるとだんだん焦りも出てくるわけです。私たちがどうこうできるものではないと分かっていても。

保育園から3歳からの入園申請書をいただいてきました。

小規模保育園の入園者は他のまだ通っていない子たちに比べて申請する期間が優遇されるそうで早く申請書を提出できるそうです。『優遇』と聞いて期待したもののただ単に市役所の受付の混雑が予想されるから出入りを分散させるのが目的なだけなようで残念。もちろん既に通っている子供は優先的に扱ってもらえる記載が市のHPにあります。おそらくどこでもそうだと思いますが『優遇』がポイント化されていて明確になっています。

例えば、今回のように

・既に園に通っている

他にも

・兄弟が入園済みである

・家庭の収入が著しく低い(生活保護受給者等)

・親に障害がある

などがあります。それぞれにポイントがありその総合点で優先順位が決まるそうです。

既に園に通っている、は優遇ポイントとしては低くうちの場合他に受けれそうな優遇がないので心配ではあります。

そもそも保育園側に空きがなければどんなにポイントが高くても入園できません。

くまくまさん家の市でも待機児童率はそこそこ増えてきており公表されているのは昨年ベースで4%台だと教えてもらいました。これが多いのか少ないのかは分かりませんが3歳になると保育料無償化がスタートします。これを狙って同世代の共働きの駆け込みが増えるのは必然です。できればその前に転園しておきたかったのですがこれまでの流れからして期待はできないでしょう。

今通っている園は園児数が少ないこともあってか先生方が息子くんにもとても親身に丁寧に見てくださって本当にありがたいと思っています。このままいられればどんなに良いことかと思っても仕方のないこと。来年での卒園は確定ですし、次が決まらなければ待機児童です。当然育休になります。出産から入園までは妻さんが育休を取っていたので今度は私が取ることにしていますができるなら取らずに済ませたいのが本音。

家庭年収の減少、キャリアアップに影響が出るかも、不安は尽きません。

 

しかし虚偽の申請ができるものでもないし、どうにもならないものを悩んでも仕方ないので申請の書類を不備なく提出し、ただただ待つばかりです。

家からもっと離れた園を希望欄に増やすのもひとつかもしれませんね。

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村