くまくまさんの時間は魔法だね

2019年3月26日生まれの息子くんの成長記録。大人になった時に読み返してくれると嬉しいです。

タイトル写真 by 写真AC(ほぼ)

私もクリエイター登録しています。良かったらDLしてね。クリエイター名:t.kum

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】

幼児が外面だけは悪くないってのはいいことなのか

f:id:kumakuma3_f:20210423064924j:plainくまくまさんです。

 

うちの子はいまだに家庭内の食事がめちゃめちゃです。

食べ始めは悪くないのですが、

①あげもの食べる

②ごはんちょっと食べる

③テーブルの上に乗って親が食べているメイン料理を食べようとする

④拒否or椅子に座らせようとすると一旦床に降りて親の椅子からメイン料理を取ろうとする

 

この繰り返しです。正直まったく食事が進まない。

で、私か妻さんのどちらかが「もういい!」ってなってリビングの床、もしくは立たせたまま食事をなんとか食べさせる、そんな感じ。毎日へとへと。

とにかく集中力が続かなくて食べきる、が当たり前にできないのです。

個人的には床や立ったままごはんをあげるのは自分の子がペットみたいな扱いに思えてとても嫌な気分なのですがテーブルの上に乗られるよりははるかに良いのです。

最近は食べたくないものがテーブルに落ちると皿ごと手で払って床に落としてしまう行動が追加されさらにイライラが増加しているのもあります。床に落ちた食べ物を拾っている気分はみじめそのものです。自分が作ったものだとダメージ倍増。

この一連のやりとりで「やはり息子くんは発達障害か?」とつい疑いがちになってしまうのですが、通っている保育園ではまあなんとかなっている様子なのが不思議です。

 

ごはんはおかずも含めて全部食べてほぼお替りするし、テーブルの上に乗ろうとしても止めれば止めるそうです。

この家との違いはなに?と考えるとやはり私が作る食事が美味しくないからなのかとか(保育園では栄養士免許のある方が作っている)、怒るから嫌になっているのかとかつい自己嫌悪になりがち。

逆に言えば「家以外ではちゃんとできるけど家ではやらないだけ」とも考えられるのでやらないことを選択しているだけならやがてやってくれるようになる希望もあると思いつつも日々のやんちゃが雰囲気を悪くしているのは間違いないです。

好きな物なら積極的に食べるのでやっぱり好みの物をたくさん食べさせればいいとは思いつつもあげものと果物ばかりではさすがに素人でも栄養バランス悪いと気づきます。まいったなあ。答えが出ない。

 

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村