くまくまさんの時間は魔法だね

2019年3月26日生まれの息子くんの成長記録。大人になった時に読み返してくれると嬉しいです。

タイトル写真 by 写真AC(ほぼ)

私もクリエイター登録しています。良かったらDLしてね。クリエイター名:t.kum

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】

初めて歩いた嬉しさとコロナ感染でいじめられた人の悲しさ

f:id:kumakuma3_f:20200328220626j:plain

くまくまさんです。

 

妻さんとの話し合いの結果、今日を息子くんの歩行記念日と認定しました。

ついに歩いたのです。テクテクと。10歩ほど。

私が見たのは自分の歯ブラシを片手に持ちながらご機嫌で歩く姿。

そのあとおもちゃ箱にその歯ブラシをねじ込んでブラッシングを始めたのはかなりいただけませんでしたが、とにかく歩行は成功。テーブルからテレビ台への移動やベビーゲートへの移動などはなかなかの成功率であります。

 

惜しむらくはその雄姿を動画で撮影しようとカメラのボタンを押したときに限ってハイハイしかしなくなることでしょうか。新型コロナで会えない実家、義実家のじいじとばあばに見せようと張り切った時に限って。しかもそれはそれで全力笑顔。世界一かわいいけど罪深いモアギルティな息子くんです。

 

こうして新しいことができるようになるたびになんとなくまだ生後3か月ごろの写真を眺めてしまいます。こんなにちっちゃかった僕ちゃんが、こんなことできるようになるなんて…と毎回自家発電で胸を熱くさせる儀式です。

こちらが笑うと大興奮で飛んで跳ねて喜んでくれる息子くんと今日も楽しく過ごせました。本当にありがとう。

 

 

 

で、そんな中悲しい話もありまして、

私の実家がある東北地方の田舎で新型コロナウイルスに感染した人物(40代)が悲惨な目にあったとの報告が実家の母からありました。

私の実家のある市では県内でもかなり早めに1人の感染者が報告されていました。

ただその方以降はとんと広がる気配もなくその後は予防予防の日々でした。

ただその少なさが仇になったのか、同じ職場の社員からも冷たい目で見られたことで退職を余儀なくされ、自宅に張り紙や嫌がらせをうけてしまったことで引っ越しをする事態になったそうです。

感染経路は分かりませんが、かかりたくてかかっている人などいる訳もないのに、本当に気の毒な話です。

職も住むところさえも奪われて、誰にそんな権利があるんですかね。

 

そして更にひっかかるのはこの話を弊社の同僚に話すと決まって『ああ、田舎だからね』と言われてしまうことでした。

田舎だからなんなのでしょう。田舎だから村八分にするのが理解できるということでしょうか。どうもそういうニュアンスで言われているように思えました。

今たまたま自分たちの周りに感染者がいないからだとは思いますが、もし会社の同僚や自分が住んでいる近所に感染者が出たら、あなたは正気でいられる自信はありますか?さらに自分が幼い子供や高齢者と同居している状態だったら?

陰湿な行動は田舎だから、起こることなのでしょうか。

数日前、私が住んでいる場所の近くの公園で他に誰もいない時を狙って、妻さんが息子くんと歩く練習をしていたそうです。そこに見知らぬおばあさんが携帯電話で『公園で子供がマスクもつけないで遊んでいる』などと誰かに報告していたと妻さんから聞きました。ニュースでは警察に真剣に通報している人もいるようです。

関東という都会の住民様も十分異常事態だと思いますけどいかがでしょうか。

 

ただ田舎との違いを挙げるなら『近所付き合いの密接さ』があるとは思います。

関東は人の入れ替わりが激しく、隣近所との付き合いが希薄になりがちです。隣に住むご家庭がどんな家族構成で、どこにお勤めで、分からない人が多い。

一方、田舎は近所が親の代からの知り合い。お互いを屋号で呼び合い、現家長を赤ん坊の頃から知っている人たちが大勢いる社会。当然、職業だってまるわかり。だからニュースが出れば、誰だ誰だがすぐに広まってしまう。人物の特定など光の速さです。

こういうところが田舎のいいところでもあり、住みづらさです。特にウイルス感染などのヤバイ話になった時などは結果の通りです。

 

以前にも書きましたがこういう時こそ冷静に。

収束した時にまた隣人といい関係が築けるように。

自分が感染、もしくは終わった後に今度は自分に返ってこないように。

他人をさげすむようなことはしないように気をつけたいものです。

 

『ああ、都会に住む人はやっぱり冷たいね』と言われないように。

 

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村