くまくまさんの時間は魔法だね

2019年3月26日生まれの息子くんの成長記録。大人になった時に読み返してくれると嬉しいです。

タイトル写真 by 写真AC(ほぼ)

私もクリエイター登録しています。良かったらDLしてね。クリエイター名:t.kum

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】

【猛暑】ぼくのなつやすみ 帰省編1

くまくまさんです。 弊社、例年より長い夏休みを9日よりいただきまして息子くんを追って夏休みを過ごすことができました。 夏休みといえば毎年恒例のくまくまさん実家帰省。私と妻さん、息子くんの3人。田舎のご家庭なのでお盆は遊びに行く連休ではなく、お…

【才能】さすがの室内遊び

くまくまさんです。 時は8月10日。 息子くんもすっかり夏休みを半分消化しました。 そして私たち親もようやく夏休み。楽しい連休の始まりです。と、言いたいところですが先週から関東はなんだか天気が崩れがち。これまで体温より高い熱波を行きたくもない会…

【嘘】虫取りに夢中な息子とのほろ苦い一日

photo by 写真AC くまくまさんです。 うちの息子くん、最近虫取りにハマっていまして、やたらと虫を取りたがります。 ただ虫を捕まえること自体は苦手で特に飛ぶ虫にはとことんヘタレです。 とにかく意欲だけはあるので昨日もこの前買った虫かごと虫取り網を…

【モテキ?】喜び溢れるラブレター

くまくまさんです。 昨晩、帰宅すると妻さんからいきなり「パパに報告があります」とのことでした。 声のトーンからして悪い話ではなさそう。宝くじが当たってもう仕事に行かなくてもよくなったのかしらラッキー!!的な話だったら嬉しいなと妄想しながらそ…

【朗報?】息子くんの学習意欲にアジャストする教材、ついに発見か

くまくまさんです。 うちの息子くんは特別支援学級に通う小学1年生。 自閉症スペクトラム障害、軽度知的障がいの診断ありの激カワボーイ。ただし勉強は嫌いである。 夏休みに入ってからというもの毎日宿題に明け暮れている息子くんですが勉強を「好き」と言…

【ショート】怒涛の自撮り変顔集

くまくまさんです。 最近、何度目かの自撮りブームがきている息子くん。 とにかく私や妻さんのスマホを奪っては自身の写真、動画を撮っています。 photo by くまくまさんの息子くん 変顔ばっかり。目をカッと見開いて撮るのが好きらしいです。息子くんは「目…

【!?】学童で意外なものに挑戦していた息子くん

くまくまさんです。 息子くんは特別支援学級に通う小学1年生。自閉症スペクトラム障害、軽度知的障がいの診断ありの激カワボーイ。ただし運動は苦手である。 息子くんは運動が苦手です。 ただ走るだけなら悪くないのですけど、ルール通りに枠の中を走ったり…

【突然】ついに寿司好きボーイ誕生!?

くまくまさんです。 息子くんは肉・魚どちらかといえば肉好きな方ですが魚もそれなりに好きです。 ただしどちらにしても苦手なのは生っぽいグニグニした感触であること、脂が多いこと、これが息子くん的には最大の難敵です。 魚でいうなれば焼き鮭は最高。で…

【悲報】世界一勉強が苦手な性格を持つ息子くん

くまくまさんです。 うちの息子くんは特別支援学級に通う小学1年生。自閉症スペクトラム障害、軽度知的障がいの診断があるけど元気に暮らしています。 学校が夏休みに入ってから2週間ほどが経過し、順調に休みを満喫している息子くんですが宿題は大の苦手。…

【家中遊び】家族との暑い夏の日々

くまくまさんです。 毎日暑いですね。 息子くんもせっかくの夏休みなので週末くらい外に連れ出して遊びたいところですがとにかく暑すぎて私も、そして息子くん本人も外に出るのを嫌がるくらい辛い日々。 自分が学生の頃は絶対こんなに暑くなかったよなぁと。…

【夏】セミは虫かごで何を思う

photo by 写真AC くまくまさんです。 最近、虫にハマっている息子くんは夏休み中の学童に自分の虫かごを持って行きます。 たいてい車に向かうまでの間の外壁にいるダンゴムシを1匹捕まえ、葉っぱを数枚入れて元気に向かいます。 そして学童にデイサービスの…

【宿題】夏休みの子供との日常記録

くまくまさんです。 息子くんが夏休みに入って数日。 妻さんにまかせっきりだった恐怖の夏休みの宿題がどんなものが出されていたのかようやく確認することができた。 何かというと、 ・生活帳 毎日書くもの。日付、天気、今日何をやったのかのトピック、学習…

【閲覧注意】虫かごの中に入れるものは…

くまくまさんです。 息子くん、最近は虫取りに興味があるようです。 毎日、「セミさん取りに行きたい」「トンボの目をぐるぐるぐる…」「ハチさん毒があるの?」など頭の中は虫だらけの様子。 半年くらい前までは本当に虫が苦手で、特に羽で飛ぶやつはビビり…

【始まり】ついにスタートする息子くんの初、夏休み

photo by 写真AC くまくまさんです。 息子くんは特別支援学級に通う小学1年生。 自閉症スペクトラム障害、軽度知的障がい診断。 今日は終業式が行われ、息子くん初めての夏休みが到来します。 1か月半ほどにも及ぶ長い休み。思いっきり遊べると期待に胸を…

【笑顔】母の傷は祝福の証

photo by 写真AC くまくまさんです。 息子くん6歳。小学1年生。自閉症スペクトラム障害、軽度知的障がい。一番の武器はその笑顔。 息子くんは6年前に帝王切開にて産まれました。 産まれるまでの40週を若干過ぎようかという頃にいつも通り、妻さんと検診に…

【戦慄】歩けないですとな!?

photo by 写真AC くまくまさんです。 先週、くまくまさん家では結構な事件が起きていました。 息子くんが立てなくなったのです。 正確にはひざだち、もしくはケンケンしながらでないと歩けなくなり、両足での歩行ができなくなってしまったという状態でした。…

【料理体験】学童イベントでの親子交流会!

くまくまさんです。 土曜日に息子くんの通う学童で開催されたカレーライスづくり体験に参加してきました。 学童に在籍する1年生同士のイベントでみんなで調理をしてお昼ごはんで食べよう!というものです。 カレー大好き息子くんは当然ノリノリ。楽しく調理…

【ショート】目覚めのトウモロコシ

くまくまさんです。 今年も会社の先輩からトウモロコシをいただきました。 定年後趣味で畑をやり始めて熱心な方で作る方が趣味だから食べるのは他の方に…と言って毎回いろいろくださいます。 photo by くまくまさん 最近めっぽう朝に弱くなった息子くん。 リ…

【酷暑】夏祭りで涼を求めてさまよう

くまくまさんです。 先週末、地元のちょっとしたお祭りに参加してきました。 夏はお祭りシーズン。息子くんもお祭り大好き。私もお祭り大好き。一番好きな季節です。ただし、このうだるような暑ささえなければ…。 昨年も参加しましたが今年は早く出かけたた…

【七夕】父の願い―息子の未来と家族の絆

くまくまさんです。 昨日が7/7でしたので毎年恒例の近くのスーパーで七夕飾りに願いをかけてきました。 photo by くまくまさん 願うことはいつもただひとつ。 息子くんの将来が明るい未来でありますように。 そのために自分はなるべく長く健康で息子くんの近…

【番外編】息子くんの姿で故人をしのぶ

くまくまさんです。 金曜の朝から元気だった息子くん。 なぜかタオルを頬かむりして楽しんでいました。 それがこちら。 photo by くまくまさん 田舎臭くて面白いです。畑仕事に精を出す実家の母の顔に似ている気がします。(存命中です) そしてこの姿。個人…

【どうして…】わざわざ自らを死地に追いやる息子くん

くまくまさんです。 最近22時過ぎまで平気で起きているようになった息子くん。なかなか寝付かないのでこちらも疲弊しまくっていたんですが昨晩は久しぶりにさっさと就寝してくれました。 洗濯物を干して、風呂に入って、さて、寝顔でも見るかな…と寝室のドア…

【夏】水遊びイベントで涼を求める息子くんの夏

くまくまさんです。 毎日暑くて嫌になりますね。 ようやく7月に入ったとはいえ、むしろ気温に季節が追い付いたというべき状況だと感じます。どこかで見ましたが70年前の7月の気温は東京で26℃くらいだったとか。 異常だと感じます。ネットで話題になっていま…

【自閉症】大癇癪のコンサート

くまくまさんです。 週末は小学校の子供たちによるコンサート演奏会の日でした。 学年ごとに披露する演目の準備をして、本番に挑みます。 息子くんの所属する支援学級は支援学級の全クラスでカテゴリ分けされているので6年生までの大人数です。 もともと人前…

【ショート】瀕死の朝

くまくまさんです。 息子くん、今朝4時すぎに起床。 そんなにうるさくしなかったのでなんとか眠れたけど5時すぎには限界。リビングでごはん作りを一緒にやることに。 はちゃめちゃで朝から素晴らしく疲弊しました。 今日は学校がお休みの日。 お弁当作りを一…

【ショート】にじいろりんご

くまくまさんです。 息子くんが学童で作ったものを持ち帰りました。 雨の日だったので室内でアイロンビーズを作ったそうです。 それがこちら。 photo by くまくまさん 本人曰く、『にじいろりんご』だそうです。 上手ですよね。ヘタの部分もよく再現されてい…

【疑惑】イラスト偽証罪?

くまくまさんです。 この前息子くんが学校からプリントをたくさん持ち帰りました。 図工の授業ですかね? 絵がたくさん描いてありました。イラストを真似て自分でも描いてみようという勉強だと思います(息子くんに聞いても不明なため) それがこちら。 phot…

【ショート】学校生活の情報が足りなさすぎる

くまくまさんです。 小学校に入学してからというもの、息子くんが学校でどんなことをしているのかがかなり不透明になりました。 保育園時代は迎えに行ったときに先生がいて「今日は〇〇をやって楽しそうだった」「けがをした、喧嘩をした」などの情報が得ら…

【悲しみ】時短サービスと障がい児は相いれない

くまくまさんです。 あまりに暑かった週末。まだ6月だというのに、まだ梅雨明け宣言もされていないというのに…太陽は灼熱。外にいるだけで茹で上がってしまいそうな気温です。 家の中でテレビをみることが三度の飯より好きな息子くんですが、飽きれば外で思…

【無茶ぶり】息子くん、大人を煽る

くまくまさんです。 息子くんは自閉症スペクトラム障害、軽度知的障がい。 特別支援学級に通う小学1年生です。 IQも低く成長度は定型発達児よりもはるかに遅くありますが彼なりのスピードで少しずつ成長はしています。自分の世界に入りがちな会話によるコミ…