くまくまさんの時間は魔法だね

2019年3月26日生まれの息子くんの成長記録。大人になった時に読み返してくれると嬉しいです。

タイトル写真 by 写真AC(ほぼ)

私もクリエイター登録しています。良かったらDLしてね。クリエイター名:t.kum

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】

【料理体験】学童イベントでの親子交流会!

くまくまさんです。

 

土曜日に息子くんの通う学童で開催されたカレーライスづくり体験に参加してきました。

学童に在籍する1年生同士のイベントでみんなで調理をしてお昼ごはんで食べよう!というものです。

カレー大好き息子くんは当然ノリノリ。楽しく調理もできました。

他の参加者たちは前の保育園からそのまま上がった子たちも多く、息子くんのことをよく知っているので安心です。一番仲良くしてくれている男の子もいたので楽しそうでした。

photo by くまくまさん

エプロンに着替えてじゃがいもとニンジンの皮むきです。

家でたまにやっていることもあってか結構上手です。

他の慣れていない子たちも上手でしたが親としてはハラハラ。

「ああ!ちょっと!!」「危ない!」「左手はネコちゃんで!!」など親御さんの怒号と叫び声が絶えず響いていました(笑) 調理に(根拠なく)自信のある女の子は逆に「もうパパ、うるさい!ひとりでやれるのに!」とご立腹。お父さんだってそんなぁ…って気分でしょう。

photo by くまくまさん

じゃがいもの皮むき。そして包丁さばきもまあまあ頑張っていました。力のない息子くんは最近包丁を上から押して切る技を自然と覚えました。安全にできるならそれもいいですね。

カレーは切った野菜をいためたり、煮たり、工程はいろいろありますがさすが1年生たち。すぐに飽きます。切り終わったあたりでエプロンを脱ぐ子が半分。炒めてる間に脱ぐ子がまた半分…と続々と退場者が出る中、息子くんは割と長く調理には参加していた方でした。学童で大好きな若い女性の先生の存在も大きいです。ずっとべったりなので彼女がいればいろいろ頑張れるみたいです。現金だなぁ。

photo by くまくまさん

出来上がったカレーを食べる前に1年生たちが「いただきます」の挨拶をしてくれました。うちの子はさっさと席についてありがたく手を合わせて待機していました…。

photo by くまくまさん

めちゃめちゃがっついて食べていました。

photo by くまくまさん

もちろん、おかわりも。お腹いっぱい。他の子もカレー大好き。とても美味しかったです。

校庭で遊んでいた上級生も窓の外から「いいなー!食べたいなー!!」と乱入しかけるほどいい香りのする学童内でした。

photo by くまくまさん

最後の「ごちそうさまでした」は息子くんも参加してみんなでハッピーなイベントでした。親御さんともちょっとしゃべれたので良かったです。いつもお世話になってますー!!ああーー!!みたいなお互い頭を下げあう間柄です(笑)

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村