くまくまさんの時間は魔法だね

2019年3月26日生まれの息子くんの成長記録。大人になった時に読み返してくれると嬉しいです。

タイトル写真 by 写真AC(ほぼ)

私もクリエイター登録しています。良かったらDLしてね。クリエイター名:t.kum

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】

じぶんちの子供のプリチーはどこですか?

f:id:kumakuma3_f:20210601064223j:plain

くまくまさんです。

 

今日も我が子が世界一かわいいみなさんおはようございます。

子供それぞれに親から見た「この子はここが最高にかわいい!」ポイントがあると思います。

ぱっちりおめめだったり、ぷくぷくのおててだったり、ぽんぽこおなかだったり、他人には見せない親にしか分からないニッチな部分も最高にプリチーなところですよね。

 

ちなみにうちの子はおめめと、おしりです。

f:id:kumakuma3_f:20210601062637j:plain

photo by くまくまさん

どうですかこのまんまるおしり。

寝方も最高。首が据わる前にうつぶせができた我が子だったせいかこの姿勢で寝ることが多いです。あの頃は呼吸できないんじゃないかヒヤヒヤしていましたが無事に今日まで生きることができました。そしてこのおしり。妻さんが選んでくれた部屋着のカエルちゃんもポイントです。

おむつが取れたらしぼんじゃうのかなぁ?

 

f:id:kumakuma3_f:20210601062951j:plain

photo by くまくまさん

 

上から撮ると思ったより小さい。

まくらとほぼ同サイズです。

たまにgoogleのフォトから3年前の今日はこんなでしたって過去の写真がプレビューされますよね。あれで息子くんが出てくるともっともっと小さかった時の写真が出てきて今の姿を見ると「ああ、大きくなったなあ」と本当にしみじみ思います。ついその時のサイズと比べてこれまでの思い出と総合すると成長への想いが溢れる訳ですが、相対的に見れば小さいと思いますよこれは。

保育園の同級生と比べてもたぶん一番小さい。

 

でもあとからおっきくなる子もいますから。どうなるかは誰にもわからない。

ただ君のそのプリチーはいつまでもプリチーのままでいて欲しいとちょっと願うのです。

 

みなさん我が子のプリチー、たくさん探して愛でてください。 

 

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村

子供が肩をかむクセを何とかしたい

f:id:kumakuma3_f:20210531063413j:plain

くまくまさんです。

 

人はちょっとのことでイラつくものです。

お願いしたことを相手がやってくれなかったとき、相談をしているのにスマホ画面に夢中で返事が上の空だったとき、その他もろもろ。

短気だと自負する私もかなり怒りのトリガー持ちですぐにイライラゲージが溜まってしまう方です。

そういう時はなるべく冷静に。怒ってしゃべったって、普通のトーンでしゃべったって伝えたい内容は同じなのですから怒ってる分だけ損(伝えたいことが伝わりにくい)と考えることを目標としていますがなかなかどうして、感情的になったり嫌味な言い方になったり心がけたつもりでいても簡単にはいかないなと思います。

 

さて、そんな短気が移ったのか息子くんもイライラすると出る噛み癖が現れ出しました。もっと小さい頃の噛み癖のように『いま噛んでいるこれはなんだ?』と確かめるためのものではなく、噛むこと自体を目的としている様子。

最も多いのは服、絵本、ヨガマットといった比較的柔らかいもの。

噛みちぎってしまうこともあるのですが物は高価なものでなければまた買えばいいと思っているので気にしないものの、とても困っているのは服。

特に抱っこしている時に服の肩の部分に歯が立てられます。やっかいなのは服だけならいいのですがついでに肩を一緒に噛んできます。これがまあ痛い。子供は手加減なしですから歯形がつくくらい思いっきり力を込めてきます。タイミングとしては主に嫌なことがあった時。抱っこして欲しいとねだってきたうえで噛んできます。

こちらとしては噛んで欲しくないのでそれっぽい動きをしたら体をよじって回避したり、「やめて」「いたい」と言うのですが今のところ効果はいまいちです。嫌な理由を

ちゃんと伝えれば分かってくれるというそうですが本当にそうなのか?って疑問に思うくらいやっても効きません。

残念なのはストレスが溜まるとやるんだと思っていたら機嫌が良い日もやります。犬のように甘噛み程度ならいいんですけどね。どんなに痛くても笑顔で我慢です。

でもやめさせたいんですよ。園の子にやったら喧嘩じゃすまなくなりますし、本人だっていやな想いをします。目下対策を検討中です。

 

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村

ちゃんとしなくても意外と子供はまともに育つ

f:id:kumakuma3_f:20210527065120j:plain

くまくまさんです。

 

タイトルは以前、弊社の先輩ママさんたち2人が言った言葉。

その言葉に妙に実感がこもっていたけど本当にそんなことあるのかいな?と自由すぎる2歳児の育児で悩む私はまことに懐疑的でした。

しかしその言葉を聞いてからしばらく経った昨日、それなりに実感できるできごとが。

 

まず息子くんがレタスを食べました。

しかも自ら。スプーンに手でのっけてパクっと。

うちの息子くんは生野菜、特に葉物が大嫌いでいままで自分からは一切食べようとはしませんでした。好きな食べ物と一緒に口の中に入れるとすぐに感知し、好きな食べ物ごとべーっと吐き出してしまうくらい嫌い。たしかに幼児の食事は火を通した方がいいのでまあそれでもいいかと思っていましたが、なぜか昨日は何も言わなくても食べました。

代わりに以前は好きだったニンジンや玉ねぎをイヤイヤするようになっている気がするけどきっと気のせいでしょう。

 

そして、保育園での様子。

いつの間にか歌と踊りがちょっと上手になっていました。

息子くんが通う保育園では年に4回、季節ごとに保育園での様子をまとめたものを動画データにして保護者に配布してくれます。新型コロナの影響でお遊戯会やクリスマス会など保護者が直接園に出向いて参加できたイベントが自粛中ということもあっての配慮だと聞きました。

⇩過去の様子 

kumakuma3-family.hatenablog.com

これまでの動画では挨拶がそこそこちゃんとできるようになっていることが分かってよかったのですが、うちの子はみんなとやる歌やダンスが苦手でした。

曲が流れてみんなが歌いながらジャンプをしたり、手をひらひらさせたりするなか自由人はあっちへふらふら、こっちへふらふら・・・。先生に腕や足をつかまれてずるずる引き戻される姿を動画で幾度となく見ました。見るたびに大丈夫かお前さん!?と心配になる日々でしたが、昨日一緒に新しい動画を見ていたらその映像に合わせてちょっと歌ったり、ダンスしたりしていました。

 

うちで一生懸命やっても聞いてくれない子ですが自分なりにちゃんと学んでるんだなとしみじみ。決して放置してていいというわけではないけど、子供は親以外と過ごす環境で楽しみながら頑張っているんですね。保育園と先生方には本当に感謝する毎日です。

もちろん保育園や幼稚園に行かないとだめってわけじゃないと思います。

 

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村

雨の日が嫌な日って誰が決めたの?

f:id:kumakuma3_f:20210526063929j:plain

くまくまさんです。

 

息子くんは最近傘がお気に入り。

ちょっと持たせてみると「くるくる~」って言いながら傘を回してその景色の変化を見て楽しんでいます。

先日、小雨が降っている時に妻さんの折り畳み傘を渡したら得意げに持って大はしゃぎ。

f:id:kumakuma3_f:20210526062929j:plain

photo by くまくまさん

このドヤっぷり。最高に可愛いです。

一方、大人になると雨の日がつい憂鬱になりがち。濡れるし、じめじめするし、子供がいれば汚れた洗濯物も増える&乾かない。

でもこの喜ぶ様子を見ていると雨だって気分次第で楽しい天気に変わるんだなと思う訳です。

f:id:kumakuma3_f:20210526063240j:plain

photo by くまくまさん

実に楽しそうな息子くん。

彼のように雨の日も楽しく(少なくともマイナス気分にはならないよう)過ごしていきたいものです。

 

あめあめふれふれ母さんが。

らんらんらん。雨の日は嬉しくて楽しいのです。きっと。

 

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村