くまくまさんの時間は魔法だね

2019年3月26日生まれの息子くんの成長記録。大人になった時に読み返してくれると嬉しいです。

タイトル写真 by 写真AC(ほぼ)

私もクリエイター登録しています。良かったらDLしてね。クリエイター名:t.kum

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】

【無邪気】子供たちの「なんで?」攻撃が新鮮過ぎた

photo by 写真AC

くまくまさんです。

 

以前、息子くんを保育園に迎えに行った妻さんから「他の園児たちから質問攻めにあった」と聞いていました。ふつうの3歳くらいの子たちは「なんで?なんで?」とたくさん質問してきます。例えば、

園児「今日はどうやって来たの?」

大人「自転車だよ」

園児「なんで自転車なの?」

大人「早いからだよ」

園児「なんで早いの?」

のように答えたことすべてに対して疑問を投げかけてきます。

まるでトヨタの不具合が出た時の真因追及の手法みたいです。うちの会社でも使っています。相手が子供だから笑って許せるけど、普段なら考えるのがしんどくてお腹が痛くなるやつです。

発達が遅れている我が息子くんはこういう会話ができないので妻さん曰く「しつこいけど新鮮で楽しかった」という感想でした。

 

少しうらやましいと思っていた矢先、私も昨日それで質問を受けました。

男の子2人、女の子1人に囲まれました。

園児「今日、息子ちゃんのママはどうしたの?」

私「ママはおうちにいるよ」

園児「どうしておうちにいるの?」

私「ゆっくり準備してるんだよ」

園児「おうちでなにしてるの?」

私「おうちで牛乳飲んでるんだよ(嘘)」

園児「どうして牛乳飲んでるの?」

私「牛乳大好きだからだよ。みんなと一緒だね」

園児「じゃあ牛乳を頭の上からこぼしたりするの?(笑)」

私「それはないかなー」

男の子2人の子供なりの冗談も飛び出して会話しているなかでひたすら自分の服の人魚姫アリエル(ディズニー)がかわいいことを主張したくておなかをさすっている女の子。「かわいいねー」「プリンセスなの?」と言うとにっこり笑ってさらに主張。でも男の子たちの会話も当然続いていて・・・というちょっとした聖徳太子気分でした。

出社前であまり時間がなかったけど子供たちとの忙しい会話はたしかに新鮮でとても楽しい時間。

 

うちの息子くんはまったくだからね。いつかこういう会話ができるといいな。

楽しい中でちょっぴり寂しくもある出来事でした。

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村

【ピザ】かわいいコックさん

photo by 写真AC

くまくまさんです。

 

最近ごっこ遊びブームが止まらない息子くん。

特に食事関係がお気に入りで料理の真似もしますし、ぬいぐるみ相手におもちゃの野菜を食べさせたり自分でも食べて「おいしー!」と食事の真似っこも上手です。先週末からはおもちゃのピザづくりにはまっていて三角形のマグネットパズルを6個合わせてピザ1ホールを作って遊んでいました。

それを見た妻さんが空き段ボールを使って宅配ピザ的な箱を作ったところ大喜びで「ピザー!」と言いながら何度も持っては歩いてのデリバリーしていました。ちなみにくまくまさん家、ここ4日で実際にピザ2ホール食べてます。

photo by くまくまさん
妻さん作:宅配風ピザの箱

photo by くまくまさん
息子くん作:カラフルなピザ

昨日もこれで遊んでいた息子くんが突然私の手を引いてリビング隣の和室に連れて行きました。

三菱ムーブアイの除湿器に手をかざせというのでかざすと「じゃー」「ごしごし」と言います。どうやら洗面台のイメージらしいです。手を洗ってタオルで拭く真似っこ。付き合います。次にまた手を引かれてリビングに戻ると息子くんが自分の子供用の椅子を自分で引いて私に座ってほしいと合図してきました。「どーうぞ」ですって。他人のために椅子を引くなんてなんてかわいらしいのでしょうか。まるで個人レストランのコックさんです。座ると↑のピザの箱が出てきたので「おいしそう!ありがとう!」とおいしくピザをいただかせていただきました。なぜかコックの息子くんも私のひざに乗ってきて二人で食べました。おもちゃなので味は当然しませんでしたがとても暖かくて美味しいピザだったと感じました。ちなみにこの遊びがこの後10回は続きます。それもまたヨシ。

 

さらに感心したのは途中に「たっくん、どうぞ」と息子くんが知らない子の名前を言いました。妻さん曰く、「保育園にたっくんっているわ」とのこと。保育園でたっくんや他のお友達とこうしてお食事ごっこを毎日楽しんで覚えてるんだなと想像します。自閉症がゆえ、会話の流れをそのまま丸暗記しているので応用が利いている感じではありませんが仲良くやれていることが分かってなおほっこりするのでした。

おーい、私はたっくんじゃないよ。そこは次、覚えような。

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村

【ショート】息子くんの冬支度

photo by くまくまさん

くまくまさんです。

ファーの耳当てを家のどこからか見つけて試着する息子くん。寒くなってきましたからね。それにしてもかわいい。

photo by くまくまさん

パパにも試着させてくれる優しい子。ただしこのファーは妻さんの所有物である。「それ、わたしのなんですけど・・・」と批難轟々。仕事から帰宅したばかりの油っぽい顔ですいません。

photo by くまくまさん

ショッピングモールでぱしゃっと。クリスマスもあと1か月ですね。

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村

【テスト】苦手な視力検査がんばりました

photo by 写真AC

くまくまさんです。

 

うちの息子くん3歳7か月。自閉症スペクトラム障害(おそらく知的あり)。

座って何かをしばらくやるというのがとても苦手。

週末は視力検査に行ってきました。実は2回目。1回目は3歳児検診の時です。

視力検査っていすに座って、目のまえに見えるなんか欠けた円(ランドルト環というそうです)を見ながらかけているところはどこか、上か、下か、右か左か、ここまでは見える、ここからは見えない。自分の感覚を相手に伝えないといけない検査です。息子くんの苦手なことばかりが詰まっています。1回目はいすに座っていることができず終了。当然『上』も『下』も理解できないのでそもそもダメなのは行く前から分かっていました。

魚、いぬ、ちょうちょ、カラスの絵が描かれた練習用の用紙(この絵柄はちゃんと検査に基づいて選定されているものらしい)を数枚いただき、遠くから見せて何の動物か分かるかな~?としばらく家で練習して臨んだ週末でした。

やっぱり座っているのは難しく、動物の絵も1回ずつは答えられたものの離れていくとつまんないのかすぐに脱出したがって終了でした。そもそも子供の視力検査は何を見ているのかというと『弱視』『斜視』の早期発見が目的らしいのですがそちらはおそらく大丈夫そうとのことなのでひと安心。視力自体はかなり遠くのものを見つけるのが得意な子なのでたぶん問題ないとは思っています。

そしてなにより安心だったのがその眼科の先生たちの対応がすごく慣れていたこと。3歳児検診の時に近くの眼科でまずおすすめと言われた意味が分かりました。うちの子のようにまともに検査できず暴れる子供も多数見てきたのでしょう。できなくても全然焦りませんし、いらいらもしてなさそうです。それどころか「前回よりは絵を見て答えられているので練習の成果出ていますね。もうちょっと様子見ましょうか」と親の努力も気にかけてくれる優しさ。検査が進まないことを急かすでもなく、できそうな検査を子供が嫌がらない程度に少しずつ行っていく姿にプロを感じました。おそらく私よりずっとお若い女性の先生でしたが毎回いらいらしている私よりずっと大人です。感服いたしました。

短いスパンでやっても成果は出づらいとのことなので4歳ごろになったら再検診ということになりました。その頃にはできるようになるよう頑張ろう!

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村