くまくまさんです。
先日、家族旅行を行ってきました。
・くまくまさん家
・妻さんのお義父さん、お義母さん
・妻さんの妹夫妻、甥っ子くん
の大所帯です。
企画はお義父さん、お義母さん。うちの息子くんが小学校に上がる前の利用料が安いうちにみんなで思い出を作ろうというお話だったようです。旅の進行、進捗は妻さんの血族ライングループで行われていたため、正直私は何もすることがなく何をするのかどこに行くのかもほぼ不明なまま連れて行ってもらったというのが実情です。
東京駅から踊り子号に乗り、向かった先は静岡県。
宿泊は「アンダの森」というところでした。
ここ、何がすごいかって広大な土地を生かしたそのアクティビティの数。
駅からバスで移動して近くに何もない山奥だからこそなんでもできる施設を作ろうという意気込みが感じられるホテルで、とにかくアクティビティの多さに脱帽です。しかも全部無料。卓球やビリヤード、バドミントンなどのスポーツ施設、アーケードゲーム、25名も入れる室内を備えたカラオケルーム数室、プラレール広場、漫画喫茶、果てはグランピング、パターゴルフなど、どの年代でも一日では回れないほどずっと楽しめる施設でした。普通、有料だったり限定的だったりするものですがこんなに充実しているところ見たことありません。すごいところです。
グランピング体験
広大な施設内
タイ(ヒンドゥー教?)のコンセプトがあるみたいです。
子供が楽しむバス。
バス内もとにかくはしゃげる仕様。
巨大ジェンガで遊ぶ息子くん。ショベルカーを作っているらしかったのですがジェンガってそういう遊びじゃないからね。
本人ご満悦なら仕方ない。
すぐ横のアーチェリーで初めてながら才能を発揮した甥っ子くん。称賛されると自慢げに何度もやりたがりました。こういう調子に乗る感じが息子くんにも欲しいのですが。
プラレール広場。線路が敷いてあって走行させるのが楽しそうでした。
カラオケルーム。空いていればだれでも利用可。全部無料というおかしい設定。8部屋くらいありました。
広大なハンモック漫画喫茶の中にあるブランコ。楽しそうで何より。
いくつかある漫画喫茶の一室。
しかも一日じゅうワイン飲み放題とかいうイカれた仕様です。
チェックイン前13時から無料でビール飲み放題。大人が言葉にできない天国。ヘブン状態。
もちろん食事も手を抜いていません。
夕食の一例。バイキング形式でなんでも食べ放題飲み放題。エビが絶品です。また、子供が飽きないようにモニターで2つのアニメを流す仕様。至れり尽くせりのホテルでした。
明け方の外苑。
大浴場以外にも貸し切りの露天風呂も7つ以上ありました。予約なし空いてれば誰でも入れるのは驚愕です。
宿泊後の翌日はティディベア美術館を訪問。
目的は息子くんが好きなトトロのイベント展示です。企画段階当初と比べて息子くんのトトロ愛の熱もすっかり冷めていましたが大人も楽しめる美術館でした。
名シーン!!
底抜け!!
巨大ネコバスにも乗れました。息子くんが大興奮でした。
帰りの駅のガリガリ君駅長さんの前で真似っこポーズ。尊いです。
とにかく遊び尽くした2日間。でも堪能したというには2日間はとても足りなかったです。また行きたいですし、皆さんもご興味を持たれましたらぜひお越しください。
旅のベストショット。息子くんに付き合って一緒に笑ってくれる甥っ子アニキの尊さが目に沁みます。なんて愛おしい子たちだろう。ずっと仲良くあってほしいです。
↓↓ブログランキングに参加しています。
良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪