くまくまさんです。
先週中ごろから息子くん由来と思われる発熱に見舞われた私。
kumakuma3-family.hatenablog.com
39度⇒38度⇒37度と日を追うごとに熱は下がっていったものの下がり切らないし、逆に喉の痛みは強くなっている気すらしていました。土曜から親戚と法事兼宿泊旅行が待っているというのにこれではいけない!と金曜になってようやく病院に行きました。
この喉の痛みでふと思い出されるのはそう新型コロナ。21年に一度、罹患済みです。のどの痛みや微熱が続く感じがあの時によく似ている気がします。GW中に会社の人が新型コロナを発症した経緯もあり、自分もそうだったらえらいことだとびくびくしながら久しぶりに抗体検査用のあの綿棒を鼻の奥に突っ込んで結果を待ちました。
結果、幸いなことにコロナもインフルも「陰性」。
診断としては「扁桃炎」でした。
扁桃炎はウイルスや菌に感染して喉の奥が腫れたり熱が出てしまう感染症です。
ただし私の場合はのどの奥が赤くなっているいるものの扁桃部分はいまいち膿んでいないし、首筋も腫れていないとのことで診断も総合的に診て、「扁桃炎だろう」というところでした。調べると確かに症状はそっくりです。保育園でも溶連菌やらなんやらの感染者が園児に出ているという情報も伝えたのでそれも診断の後押しをしたのでしょう。抗菌剤を10日間飲みきって体がきれいになるのを待ちます。
法事兼旅行も行っていいよ、と医師から了解を得たので遠慮なく行かせていただき大変楽しい時間を過ごしました。こちらはまた後日記事予定です。
息子くんからよくうつる私なのでなんでかな?染色体かな?なんて考えていましたが、さっき扁桃炎の説明を調べていたら、これ。
- リンパ組織としての役割をもつ口蓋扁桃ですが、ウイルスや細菌に感染すると炎症を起こしてさまざまな症状が現れます。免疫力が下がっている状態でウイルスや細菌に触れると感染しやすいため、疲れやストレスが溜まっているときには要注意です。
「扁桃炎」とは?症状・原因・治療法についても解説!【医師監修】 | メディカルドック(参考記事)
疲れやストレスで免疫力が下がっている、これが一番の原因なのかもしれません。
そういえば通院で会社を休んだ金曜日。課のメンバーが大型台車をひっくり返したという情報が他のメンバーから舞い込んできていました。今日はその火消しもあるのでしょうか。さっそく疲れやストレスがたまりそうなイベントで憂鬱になりますね。
↓↓ブログランキングに参加しています。
良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪