くまくまさんの時間は魔法だね

2019年3月26日生まれの息子くんの成長記録。大人になった時に読み返してくれると嬉しいです。

タイトル写真 by 写真AC(ほぼ)

私もクリエイター登録しています。良かったらDLしてね。クリエイター名:t.kum

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】

【試練】パパんのお弁当お披露目日、近づく

photo by 写真AC

くまくまさんです。

 

息子くんの卒園がもうこの3月で来てしまいます。

保育園で卒園に向けてのいろんなイベントが進んでいく中、今週「卒園遠足」というものがあるみたいです。

正直、詳細がまったく分からない謎イベントなんですけども分かっているのは、

・いつものお散歩と比べても結構遠くまで歩くこと

・お弁当持参

とのことです。お弁当持参!

 

ついに長い療育生活で鍛えたパパのお弁当が保育園で披露されるわけです。

と言いましてもこれまで前日の残りや冷凍食品(むしろこちらの方が好評だったりする)を詰めてきただけなので逆にお弁当に対するハードルは上がっています。昨今ではキャラ弁などに代表される見栄えするお弁当が主流です。当然この遠足イベントでも他の親御さんの作るお弁当の中には食べるのがもったいないくらい素敵な作品レベルのお弁当が出てくることは容易に想像できます。息子くんが他の子と比べて「うちのお弁当はいつも茶色い!!」なんて文句を言う事はないでしょうけど、せっかく楽しいイベントなのでせめておいしく全部食べてもらってきたい…でも完全に息子くんの好きを理解できていないので残される可能性もあります。変なことをしないで鉄板の好きメニューを詰め込むか、はたまた気持ち程度のおしゃれメニューを作るか…。

 

ゼロから考えるのはもう到底不可能なので使うかどうか分からないけど買ったこのおさかなチップ、そして最悪はこの写真通りのオムライスでどうかと考えています。

photo by くまくまさん

オムライスなら息子くんも大好きです。

こんなにきれいに卵が焼けるかといえばそれも難しいですし、ミニトマトはのどに詰めるので不可、など保育園側の制約もあります。

とりあえず頑張ります。早起きして作るのは容易じゃないですね。私が高校生の頃、お弁当を毎朝頑張って作っていてくれた母に今更ながら感謝です。

 

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村