くまくまさんの時間は魔法だね

2019年3月26日生まれの息子くんの成長記録。大人になった時に読み返してくれると嬉しいです。

タイトル写真 by 写真AC(ほぼ)

私もクリエイター登録しています。良かったらDLしてね。クリエイター名:t.kum

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】

【不安】登校準備が進まない

photo by 写真AC

くまくまさんです。

 

3月も気づけばもう中旬。4月からの小学校入学に向けていろんなものが具体化してきていますが今一番不安なのは登校。

一応集団登校ということでPTAと相談し、昨日登校ルートと集合場所が伝えられたのですが集合時間がいままでの時間より30分も早いわけで…。幸い集合場所が自宅から5分くらいのところなのは助かりましたがそれでも急激な準備時間繰り上げに辟易しています。さらに旗振り登板も1か月に一回ほどやることになり、そちらは集団登校前からの準備になるのでさらに早く動かねばならないわけです。おまけにその集団登校すらも最初は同行しなくてはいけない気もしています。残念ながら息子くんは自閉症スペクトラム障害、軽度知的障がい。路上の交通ルール、危険察知能力に関してはかなりよわよわなタイプです。親でも飛び出しを制するのは大変なのに子供たちだけでまともに息子くんを学校まで連れて行けるのか…とても心配です。

ただでさえ早起きが苦手なくまくまさん家のメンバーがこの30分前倒しによって増えるこれらの労力に耐えられるのかが我ながら疑問。

 

妻さんが頑張って6時起きのアラームを鳴らすようにしてくれていますが、息子くんはもちろん妻さん自身もまったく起きてきません。私も当ブログを更新してはいますが現在の朝の余裕時間があってこその更新ですのでこの30分前倒しが急所にならないことを祈っています。

 

文字や絵を描くことに最近ご熱心な息子くんは夜もなかなか寝かせてくれません。

上手になることは大変喜ばしいことですけど早く寝ないと朝が辛いと気づいてくれるのはいつのことか。あと、お絵かきでパパに絵を頼むときは見本があるものにしてくださいね。だだんだん、モグリン、アンパンマンなどはいいですけど、「だだんだんとモグリンを合体した絵描いて」という創作を求めてくるのは辛いです。パパ、そんなにオリジナルのリソースはないのよ…。

 

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村