くまくまさんの時間は魔法だね

2019年3月26日生まれの息子くんの成長記録。大人になった時に読み返してくれると嬉しいです。

タイトル写真 by 写真AC(ほぼ)

私もクリエイター登録しています。良かったらDLしてね。クリエイター名:t.kum

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】

【衝撃】知的障がいの息子くんが人の顔を書けることが判明!!

photo by くまくまさん
この大漁旗のどこかに息子くんの絵が…。

くまくまさんです。

 

昨日、就学相談に行った記事を書きましたがその際に聞かれた内容に「絵は何が書けますか?人が書けますか?」がありました。

 

「いやいや未だグルグルと書くだけです。あ、丸は書けたかもしれません」いつもならそういう答えだった気がします。ただ思い出しました。実はこの前、保育園で夏祭りがあったのですが祭りのシンボルとして園庭に掛ける大漁旗に年長児たちが自分たちの似顔絵を書いていたんです。みんな上手い下手はあるもののぜんぶちゃんと顔になっていまして「この中にうちの息子くんのはないんだろうな」と勝手に思っていたんですね。そしたら終演後に先生から「息子くん、旗に自分の顔をかけていたんですよ!」と。

ビックリ仰天。にわかには信じられないお話でしたので忘れていましたが一応かけるかもしれない、とは就学相談時に伝えてみました。

 

で、それを受けて帰宅後、妻さんが息子くんに「お顔を書いてみて」とクレヨンを渡したわけです。そしたら、

photo by くまくまさん

で、できてる…。人の顔を書けています。目も口も髪の毛まで。

photo by くまくまさん

青い服も書けました。拙いなりにも自分で書けるようになっていたんですね。感動がすごかったです。顔の前の赤いのは自分でよくできたと花丸を書いたそうです。

最近は息子くんの療育でプリント学習ができると花丸をもらえているようなのでもしかしたら花丸もらいたさにちゃんと学習が行えている可能性があります。何をおだてても喜ぶ様子も少なく、おだてるということが本当に息子くんに役立っているのか不安な日々でしたがもしかしたら息子くんなりに褒められることを嬉しいと感じているのかもしれません。学習部分を伸ばせる可能性がひとつ見つかった気分です。うちでももう少し積極的に勉強を始めてみてもいいかなと。たいへんよく出来ました💮

 

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村