くまくまさんの時間は魔法だね

2019年3月26日生まれの息子くんの成長記録。大人になった時に読み返してくれると嬉しいです。

タイトル写真 by 写真AC(ほぼ)

私もクリエイター登録しています。良かったらDLしてね。クリエイター名:t.kum

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】

【童謡】突然の歌に動揺

photo by 写真AC

くまくまさんです。

 

週末は疲れが仕事のイライラがピークに達し仕事帰りに息子くんを保育園からピックアップしたそのまま夕食を外食で済ませました。

某有名ファミレスのステーキ推し店舗に向かい、駐車場に着くと息子くんが突然、

 

「きーらーきーらーひかーる おーそーらのほしよー」

 

手をヒラヒラさせながら『きらきら星』を歌いました。

これには両親驚き。歌なんてあまり歌わないのに、いままで聞いたことないくらい音程がついているちゃんとした歌でした。あまりに上手だったので食事前に思わず褒めちぎってしまいました。しかしなんでまた急に歌ったのかと思いましたが、よく見ると店舗の外装にお星さまのマークがたくさんついています。目のいい息子くんはこれを見つけて覚えたきらきら星を歌いたい衝動に駆られたと推測します。もともとお星さまが好きで夜空を見上げると「さま!」と輝く星を指さす子だったので星に関係する歌は覚えやすかったのかもしれませんね。息子くんなりに少しずつできることが増えていて嬉しく思います。

 

そういえば図形を見て、そこから物を連想することがそれなりにできるようになった気がします。

☆の形は『星』だと分かるし、×を見ると「ぶっぶー」と言います。昨日はレゴの底をぬいぐるみに押し付けると◎のスタンプになることに気が付いた息子くんはこれを「アンパンマン!」と大喜びで何度も笑いながら押し付けていました。◎の内円がアンパンマンのおっきな鼻に見えたんでしょうね。アンパンマンが大好きな息子くんならではの発想です。

 

土曜には療育施設の見学にも行ってきました。予想以上に狭く、書類などで埋まっていて清潔感が少ない。そして子供の扱いが雑な気がするというのが妻さんとの共通意見。先生の歌やピアノがよれよれでかなり下手というのもマイナスポイントでした。どこの療育施設でもそうなのかもしれませんが在籍している児童たちにかまっているとそれどころではないと想像できます。年齢が上の子たちがたくさんいましたがやはり発達支援が必要な子たちの集まりなので統率を取ろうとするだけでも手一杯な印象。職員さんたちも授業で消耗し、それ以外に気が回らない様子を感じました。それでも参加している子たちは楽しそうにしていましたので息子くんの施設候補のひとつにはなります。平日は保育園へのお迎えと自宅への送迎を行ってくれるのも大きなポイントです。フルタイムで働くくまくまさん家にとってはもはや必須のサービスと考えています。ただケアプランの作成相談で『まだ個別療育の段階かもしれない』と言われたこともあり、個別療育に力を入れているところも検討中です。仕事も大事ですが息子くんの将来を天秤にかけてバランスが取れるところを探っていかないといけませんね。

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村

【療育】ケアプランの作成と施設探しの難しさ

photo by 写真AC

くまくまさんです。

 

昨日は息子くんの療育施設入所に当たって必要なケアプランの作成のために市のセンターを訪れました。

ケアプランはどういう方針で子供に療育を施していくかの案です。これを決めたあと入所する療育施設と相談してさらに具体的に療育方針を揉んでいきます。

ケアプランは親が自分たちで作るセルフプランが最も早く作成まで2週間が目安となります。自分たちで作るので打ち合わせでどこかへ出かける必要もなく療育施設にとにかく早く入所したいご家庭に向いています。しかし専門家なしで作成のため子供の成長がいまどういう状態でどういう療育が必要なのかを客観的に見極めるのが難しいというのがデメリットです。もちろん作成にあたって電話相談などはできますし、実際に入所する療育施設と綿密に方針を決めるわけですから最初のたたき台くらいに思ってもいいのかもしれません。うちの場合はいろいろ調べながら素人が頭を悩ませて筆が進まないくらいならプロに任せた方が結果的に早いと作成のお手伝いをしてくれる市の窓口に助けを求めました。

 

作成までは1か月を要するらしいです。しかし子供の現状を報告するために集まるのは平日1日だけ、あとは郵送でのやり取りになるのでそこまで負担ではありません。施設入所後は最初に作ったプランが順調か、または修正が必要かを確認するために3か月ごとに経過報告をするために集まるくらいだと聞いて安心しました。私たちの住む市でケアプランを作成してくれる窓口は民間から市の管轄までたくさんありますが私たちが選んだのは市の管轄団体で平日のみの開所です。土曜日もやっている団体もあると教えてもらいましたがまた一から探すのがむしろストレスなので、とそのまま手続きに入りました。

 

次回集まるまでに申込書に子供のこれまでの成長経緯と療育で子供にどうなってほしいかなどを書いて提出します。息子くんを連れて行ったので職員さんが様子を見たところ、うちの子の場合は対話をする興味を沸かせることがまず必要そうなので個別療育がおすすめだと言われました。すでにいくつかの療育施設をピックアップしていましたがどれも集団で過ごす療育施設ばかりでした。私たち両親ともフルタイム勤務なので子供の送迎ありの施設を探すと自然と集団療育になるようです。コミュニケーション能力の向上にもステップがあり、いきなり集団に入るよりもまずは目の前にいる人に興味をもってもらってから徐々に小集団に交じっていくというのが一般的だそうです。

しかし個別となるとこれまで探してきた施設とは違う施設をまた探さなくてはいけませんし、勤務時間とのバッティングがどうしても起こります。子供の将来のことを考えたら仕事なんて・・・!と言いたいところですが共働きの給料で生活している身ですから年収が減るのはまだなるべくなら避けたいところ。時間があるうちに条件の合う施設を探す予定です。これから数か月なかなか大変な予感がします。が、一応私の座右の銘が「いま頑張れば後が楽」なので今できることに向き合いたいと思います。

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村

【!?】突然の二語に戸惑う親

photo by 写真AC

くまくまさんです。

 

息子くん3歳1か月。明日で2か月。まだ二語は滅多にありません。喃語も多め。

でも昨日、夕食中に牛乳を飲んでいたら突然「オカ-リ チョダイ」(おかわり ちょうだい)と手にしたコップを突き出してきました。

二語をはっきりとしゃべった喜びと言うより突然すぎてとまどったという方が正しいです。一緒に聞いていた妻さんとびくっとして「いま二語しゃべったよね・・・?」「うん、しゃべった・・・」と、まるで心霊スポットの探索で「いまなんか音したよね・・・?」くらいの小声で会話したあと、妻さんがこっそりメモ帳に『5/24 おかわり ちょうだい』と書いたのを見ました。

後からじわじわ喜びが増してきて小躍りしましたがやっぱり二語は一回のみ。寝る前にお茶が飲みたくて台所に突撃してきましたが妻さんの「ちょうだい は?」に「チョーダイ」とオウム返しをするいつもの僕ちゃんに戻っていました。

でも嬉しいです。おそらく巷でいう『言語爆発』みたいなことはうちの子には起こらないかもしれませんが確実に少しだけ成長しています。お話できたらいいな。

 

あと、自宅のトイレで初めておしっこできた場面にも遭遇できました。

他人の放尿でこんなに感動することなんておそらくこの先ないでしょう。息子くんがなんとなく「うんち」って言ったから連れて行ったらおしっこでしたけどもそれでも5/24はトイレ記念日。がんばれ息子くん。

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村

【好物】お菓子が待ちきれなくて歌う人

photo by 写真AC

くまくまさんです。

 

昨日、夕食後に妻さんがプリンを食べようとしたら息子くんが寄ってきました。

夕食後にコーヒーで一服する習慣がある我が家ではついでのお菓子が必須アイテム。息子くんはとっくに理解していて「コーヒー淹れたよ」と言うと『お菓子が出てくる合図』と認識してテーブルによじ登ろうとします。

 

当然プリンは大好物の一つですから「ぅりーん!」と大喜び。

待ちきれずにふたを無理やり開けようとします。待って待ってと制して、ふたを開けている間に息子くんは「おかしー おいしー」と聞こえる歌詞を歌っていました。音階らしい感じも少なく平坦な歌い方でしたがプリンを楽しみにしている様子が伝わってとてもかわいかったです。保育園で歌ってるんでしょうか。

しゃべらないので保育園でどんなことを楽しんできたかは分かりません。先生方もこちらから聞かないとあまり話してくれないので保育園でどう過ごしているかがいまいちわからない状況ですので連絡帳に歌を歌っているのかしれっと書きました。教えてくれないことを嘆く前にこちらから聞けばいいと思いました。ついでに当ブログのネタも提供してほしいですね(笑)

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村