くまくまさんの時間は魔法だね

2019年3月26日生まれの息子くんの成長記録。大人になった時に読み返してくれると嬉しいです。

タイトル写真 by 写真AC(ほぼ)

私もクリエイター登録しています。良かったらDLしてね。クリエイター名:t.kum

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】

ワンオペ風呂の難しさ

f:id:kumakuma3_f:20200302231215j:plain

くまくまさんです。

 

新型コロナウィルスの蔓延を危惧し町中が随分静かになっていました。

近くの大型商業施設内に買い物に行ってみましたが昼の時間帯にかつてこんなに空いているフードコートがあったんだろうかというくらいしか席が空いていました。幸いなことに周りにまだ感染者がいないため危険への実感が湧いていないのが正直なところではあるもののさすがに強烈な印象を受けました。

早く収束してくれないと経営が成り立たなくなってくる業界が自分が思っている以上にあるはずです。とりあえずマスク欲しい。

 

さて、今日は妻さんが夕食後に離乳食の仕込みを時間をかけてやり始めたので息子くんを自分ひとりでお風呂に入れてみました。

いつもなら先に自分がお風呂で髪や体を洗い終えてから妻さんに息子くんを連れてきてもらい、入浴を済ませたらまた迎えにきてもらうというスタイルです。

たまに私が仕事で帰りが遅くなった時などに妻さんがひとりで息子くんを入浴させてくれていることは知っていたので『自分も余裕だろう』と思ってワンオペ入浴をかって出た訳ですがいざやってみるととても難しい。

 

まず自分の体を洗うことができないです。

子供の体と髪を洗うところまではいつも通り。

でも自分の入浴準備は?いつもなら終わっている作業を子供がいる中で行わなくてはいけません。どうしたって両手がふさがるし、シャンプーで目を開けていられない場面もあります。その間息子くんをどうしていたらいいか。

妻さんには事前につかまり立ちできるのだから湯船に入れて立たせておけばいいという助言をいただいていたのでその通りにやってみましたもののいつ湯船の中ですっころんでしまうのではないかと気が気でいられません。

結局目にシャンプーの泡ががんがん流れてくるのを我慢しながら洗髪。息子くんを見守るため目をほぼ開きっぱなしで自分の入浴準備を完了したのでした。

 

次に入浴後。

自分の体をタオルで拭く前に子供を拭かなくてはいけない。

これが寒いのです。ヒートショックで心臓発作を起こしてしまったらどうしようとビビるくらい濡れたままの状態は寒い。

子供を拭き終わった後も早急に保湿をしなくてはいけないので自分のふき取りなんて中途半端もいいところです。

 

妻さんはよくできてるなとまたしても感心せざるを得ないワンオペ体験をさせてもらいました。

 

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。

良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2018年4月〜19年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村