くまくまさんの時間は魔法だね

2019年3月26日生まれの息子くんの成長記録。大人になった時に読み返してくれると嬉しいです。

タイトル写真 by 写真AC(ほぼ)

私もクリエイター登録しています。良かったらDLしてね。クリエイター名:t.kum

写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】

行動範囲が広がるのも考えものですね

f:id:kumakuma3_f:20190913000928j:plain

くまくまさんです。

 

息子くん、ズリバイを覚えて以来とにかく動き回ります。

目の前に興味があるものを見つけるとササっと動いて口に入れるの繰り返しです。

ズリバイを始めた頃とは比べ物にならないくらい早く移動します。

いつしかリビングからキッチンにも移動するようになっていました。

 

キッチンはリビング以上に油汚れやほこりだらけですのでできれば来るのを止めさせたいのですがいつも見ていられる訳ではないので容易ではないです。

 

しかたないのでベビーゲートを購入することにしました。

 

ベビーゲートのメリットと注意点

購入したベビーゲートはこれです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本育児 らくらくとおせんぼ2 Sサイズ (約幅65〜90×高さ61・56cm)
価格:4150円(税込、送料無料) (2019/9/12時点)

楽天で購入

 

これの良いところは高さが調整できるところです。

前作の改良型で設置した後も簡単に56センチと61センチに高さを変更できます。

他のベビーゲートでは高さがだいたい60センチで固定されています。

子供が小さいうちは低い高さで、つかまり立ちができるようになったら高さを変えて年齢に合わせた使い方ができるのがいいと思いました。

あと、私も妻さんも背が低い方なのでできるだけ低い高さのものがいいとの判断でした。

実際またいでみると56センチでも結構高いです。

 

で、肝心の息子くんの侵入は今のところ完全にブロックできています。

一度トライしたものの通れないことがわかるとそれ以来あまり侵入しようとしなくなりました。とりあえず子供の衛生面と安全面は確保できたと思います。

 

注意点ですが、

まず毎回またがないといけないので、躓かないようにしないといけないです。

特にキッチンとリビングの通路ですから食べ物を運ぶ際には十分気を付けたいところです。

また、突っ張り棒を固定するための受けが付いていますがこれを完全に固定するためには付属のビスで壁に取り付ける必要があります。

うちは残念ながら賃貸なので下手に穴をあけると退去時に面倒なことになりかねないのであけられませんでしたが、それでも付属の両面テープも強力でしたので壁紙に取り付けた後はがすときに破けないよう注意が必要です。

 

もし賃貸でどうしてもビス止めをしたいときは大家さんに確認が必要かもしれません。

扉開閉タイプのベビーゲートでも支柱を壁に固定するのは変わらないと思うので、受けの取り扱いは事前に決めておいた方がいいと思います。

 

ハイハイしちゃいそうな予感

ズリバイでの行動力に悩む毎日ですが、最近腰が浮いてきました。

もう少しで膝立ちできそうな雰囲気をビシビシ感じています。

一般的にハイハイをするのは8か月ごろと言われているのでまだ5か月半の息子くんが早くもハイハイを覚えるとなると…さらなる行動力アップに戦々恐々とする日々です。

 

あんまり行動や言語の成長が早いと多動性障害の可能性がある、なんて聞いたこともあるのでそんなに焦らないでゆっくり覚えていってもいいのよ、と息子くんには言いたいですね。

 

 

 

↓↓ブログランキングに参加しています。良ければボタンをクリックしてもらえると嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 2019年早生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村